基本料金
子宮卵管造影検査(HSG) | 約5,000円(保険診療の場合) |
---|---|
子宮鏡検査 | 約4,000円(保険診療の場合) |
卵管鏡下卵管形成術(FT術) |
※窓口でのお支払いが高額な負担となった場合にあとから申請いただくことにより
自己負担額を超えた額が払い戻される「高額医療制度」の対象となります。 自己負担限度額は被保険者の所得区分によって異なります。 |
人工授精 | 16,000円 |
※料金は全て税別です。
体外受精基本料金(卵子1個の場合です)
体外受精+前核胚/分割胚全凍結 | 215,000円 |
---|---|
顕微授精+前核胚/分割胚全凍結 | 245,000円 |
体外受精+胚盤胞全凍結 | 255,000円 |
顕微受精+胚盤胞全凍結 | 285,000円 |
(卵子数により加算があります。上限525,000円です。) | |
融解胚移植(融解料含む) | 145,000円 |
※料金は全て税別です。
採卵後、3周期以内に再度採卵された方には30,000円の減額があります。
超音波、採血検査、注射や投薬に関しては別途料金がかかります。
追加治療料金
麻酔(全身) | 30,000円 |
---|---|
レスキュー顕微授精受精予測 | 20,000円 |
孵化補助術(AHA) | 20,000円 |
射出精子凍結 |
30,000円 (体外受精の際に使用する場合は 融解料として5,000円がかかります。) |
※料金は全て税別です。
20代応援プラン
採卵~移植料金 | 150,000円(採卵日にお支払いをお願いいたします) |
---|---|
成功報酬料金 | 100,000円(妊娠後心拍が確認できた場合のみお支払いをお願いいたします) |
※採卵~移植に伴う検査・超音波等、別途若干の費用が発生いたします。
※麻酔は使用しません。
※胚の凍結等行った場合は追加料金が発生し、その費用は妊娠判定日に頂戴します。
※成功報酬料金とは、妊娠判定後、心拍の確認ができた場合頂戴します。妊娠に至らなかった場合は頂戴いたしません。
定額制プラン
3ヵ月定額制 | 500,000円 |
---|
※採卵の回数にかかわらず定額料金のプランです。
※その後の胚移植には通常の移植費用がかかります。
お支払い方法
退院時に現金でご用意できない方は、クレジットカードによるお支払いも可能です。
クレジットカード会社によっては分割払いもご利用いただけます。
特定不妊治療助成金額の増額について
2016年1月20日以降、体外受精が終了して初めて助成金を申請する方を対象に、助成金額の上限が150,000円から300,000円に変更されました。
また精子を精巣又は精巣上体から採取するための手術(男性不妊治療)を行った場合に、150,000円が補助される、男性不妊の助成金制度も新設されています。
年齢や施術時期、治療内容、年収などの条件により金額の変動、対象とならない場合もあります。
詳しくは当院の受付窓口または自治体にご確認ください。