治療費用について
当院は、名古屋市特定不妊治療費補助事業医療指定機関に認定されています。
保険と自費の混合診療は認められていないため、治療内容が制限される場合もございますが、当院では医療の質を保ちながら、なるべく「保険診療」を優先し、治療を行ってまいります。
保険診療と自由診療の内容については以下をご確認ください。
保険診療
人工授精、採卵、体外受精、顕微授精、胚培養、胚移植、胚凍結保存など、一般不妊治療にかかる治療費・検査代・薬剤費はほとんどが保険適用となります。
できるだけ保険診療を行いますので、必ず保険証をお持ちください。
自由診療
再生医療・高度生殖医療が対象となります。
保険診療の料金表については、下記より資料のダウンロードが可能です。
⇒【保険適用】料金表ダウンロードはこちら
自由診療(保険適用外)の料金表については、下記より資料のダウンロードが可能です。
⇒【自由診療】料金表ダウンロードはこちら
料金について(自費の場合)
基本料金
子宮卵管造影検査(HSG) | 約5,000円(保険診療の場合) |
---|---|
子宮鏡検査 | 約4,000円(保険診療の場合) |
卵管鏡下卵管形成術(FT術) |
※窓口でのお支払いが高額な負担となった場合にあとから申請いただくことにより
自己負担額を超えた額が払い戻される「高額医療制度」の対象となります。 自己負担限度額は被保険者の所得区分によって異なります。 |
人工授精 | 17,600円 |
※料金は全て税込です。
体外受精基本料金(卵子1個の場合です)
体外受精+前核胚/分割胚全凍結 | 236,500円 |
---|---|
顕微授精+前核胚/分割胚全凍結 | 269,500円 |
体外受精+胚盤胞全凍結 | 280,500円 |
顕微受精+胚盤胞全凍結 | 313,500円 |
(卵子数により加算があります。上限577,500円です。) | |
融解胚移植(融解料含む) | 159,500円 |
※料金は全て税込です。
採卵後、3周期以内に再度採卵された方には33,000円の減額があります。
超音波、採血検査、注射や投薬に関しては別途料金がかかります。
追加治療料金
麻酔(全身) | 33,000円 |
---|---|
レスキュー顕微授精受精予測 | 22,000円 |
孵化補助術(AHA) | 22,000円 |
射出精子凍結 |
33,000円 (体外受精の際に使用する場合は 融解料として5,500円がかかります。) |
※料金は全て税込です。
お支払い方法
Visa、マスターのクレジットカードによるお支払いも可能です。