妊活ドックについて

明日からの人生を豊かにする、
そのための「ドック」です
妊娠を考えている方はもちろん、ご自身の健康状態を知りたい方など、どなたでも受けていただけるのが妊活ドックです。
お仕事の合間など短時間での受診が可能なため、お気軽にご予約ください(月経中にご来院ください)。ドック当日は看護師が担当し、後日の結果説明とオプション検査は院長が行います。
妊活ドック採血項目
妊活ドック採血項目 22,000円(税込)
LH | 黄体化ホルモン/排卵の前後に多量に分泌され、排卵を誘導して卵胞を黄体化させます。 |
---|---|
FSH | 卵胞刺激ホルモン/卵巣にはたらき、卵胞の発育を促進します。 |
E2 | 卵胞ホルモン/卵胞の成熟とともに分泌され、頚管粘液を増加させて内膜を厚くし、妊娠に適した環境をつくります。 |
プロラクチン | 乳汁分泌ホルモン/乳汁の分泌に関わるホルモンで、値が高くなると排卵が抑制され、妊娠の妨げになります。 |
テストステロン | ステロイドホルモン/男性ホルモン、女性ホルモンの元になり、多嚢胞性卵巣の方は値が高くなることもあります。 |
TSH | 妊娠や排卵に影響する甲状腺機能に異常があると、流産が多くなったり、妊娠しにくくなったりします。 |
Free T3 | |
Free T4 | |
トラコマチス lgA | クラミジア感染症にかかり、子宮から卵管、腹腔内に感染が広がると、卵管や子宮の癒着原因になります。感染しても自覚症状がない場合もあるため、過去の感染歴も調べます。 |
トラコマチス lgG | |
血液一般検査 | 白血球や赤血球、血小板、貧血などの数値を検査します。 |
生化学Ⅰ包括 11項目 | 肝機能や腎機能など全身の状態を検査します。 項目:BIL/総 TP Alb グルコース ALP AST ALT γ‐GT Tcho LD TG(中性脂肪) |
HbA1c | 血統のコントロールが不十分だとホルモンに影響して、排卵が不調となったり、多嚢胞性卵巣の方は異常値が出たりすることがあります。卵子の質に関わることもあります。 |
インスリン | |
抗ミュラー管ホルモン | 卵巣年齢とも言われる卵巣の潜在力、予備能力を検査します。 |
オプション検査
超音波検査 | 子宮・卵巣の形態、筋腫や卵巣嚢腫などの有無を検査します。 | 1,870円(税込) |
---|---|---|
子宮卵管造影 | 造影剤を使ったレントゲン検査で、子宮の形態、卵管の通過性を検査します。 | 8,800円(税込) |
精液検査 | 精子の数や運動率を検査します。 | 5,500円(税込) |
感染症 | 血液を採取してB型肝炎やC型肝炎、梅毒、HIVを検査します。 | 4,510円(税込) |