ブログ BLOG

凍結検体の更新お手続きについて

1. 患者さまご自身で
保管期限をご確認ください。

保管期限は、融解時にお渡しした凍結報告書に記載されています。
報告書に記載がない場合、凍結日から1年後が保管期限です。
複数回にわたり凍結検体を保管している場合は、最後に凍結した日から1年後が保管期限です。

2. 保管が終了する約1ヶ月前に
クリニックから患者さまへ
案内をお送りします。

宛先は凍結された患者さまのお名前(受精卵・卵子は奥さま、精子はだんなさま名義)、差出人は「丸田英」で、登録されている住所にお送りします。住所変更された場合は速やかにお知らせください。
宛先不明で戻った場合、原則としてクリニックからお電話でお知らせすることはありません。

3. 案内が届いたら
お手続きをしてください。

凍結受精卵・卵子は奥さま、凍結精子はだんなさま名義で、ご夫婦それぞれ更新手続きを行います。凍結検体の数に関わらず、患者さま1名につき年1回の更新手続きを行います。
保管期間内に全ての凍結検体を使用する予定の方は更新手続きの必要はありません。お電話で培養士に直接お伝えください。
保管期間内に新たに採卵して凍結した場合、期限は最終凍結日から1年後に変更されます。

お手続き方法

①保管を1年延長したい方

■ 継続同意書の記入・ご提出

・ご夫婦それぞれ自筆でサインし、ご持参いただくか郵送でご提出ください。
・ご夫婦の一方が、海外出張など自筆サインできないなど理由のある方は、培養室まで直接ご連絡ください。
・郵送中の同意書の紛失がご心配な方は、配達証明や書留郵便などをご利用ください。

下記の事由に該当される方は、保管の継続はできません

・ご夫婦からまたはご夫婦の一方から廃棄申し出があった場合
・離婚した場合
・ご夫婦またはご夫婦の一方が死亡した場合
・子宮を失うなど、凍結配偶子・胚を利用できない事態が生じた場合
・凍結日から10年が経過している場合
・更新の期日までに保管料が支払われなかった場合
・ご夫婦と連絡がとれない場合(住所変更の連絡がない場合など)

■ 保管料のお支払い

凍結受精卵・卵子・精子:55,000円(税込)
2024年1月1日~価格改定 
※凍結検体数によらず一律料金

・保管料1年分を期日までにお支払いください
・クリニックの受付窓口(2階)またはお振込みにてお支払いいただけます
・受付窓口でお支払いの場合、診療時間内にお願いします
・お振込みの場合、振込手数料は患者さまのご負担でお願いします
・領収書の発行は受付窓口(2階)のみ対応可能です
・一度お支払いいただいた保管料は返金できないため、ご注意ください

■ クリニックで継続同意書と入金の2点を確認

・継続同意書と入金の双方が確認できましたら、継続手配いたします
・手続きに不備があった場合、同意書に記載の住所に返送させていただきますので再記入をお願いします

以上で手続き完了となります。保管を1年延長します。

②凍結検体を廃棄したい方

■ 廃棄同意書の記入・ご提出

下記の事由に該当される方は、原則として凍結検体を廃棄いたします。
・ご夫婦からまたはご夫婦の一方から廃棄申し出があった場合
・離婚した場合
・ご夫婦またはご夫婦の一方が死亡した場合
・子宮を失うなど、凍結配偶子・胚を利用できない事態が生じた場合
・凍結日から10年経過している場合
・更新の期日までに保管料が支払われなかった場合
・ご夫婦と連絡がとれない場合(住所変更の連絡がない場合など)

ご夫婦それぞれ自筆でサインし、持参または郵送でご提出ください。
ご夫婦の一方が、海外出張など自筆サインできないなどの理由がある方は、培養室まで直接ご連絡ください。
離婚やご夫婦の一方が死亡した場合など、二人のサインができないときは、同意書に理由を明記してください。
郵送中の同意書の紛失がご心配な方は、配達証明や書留郵便などをご利用ください。

■ クリニックで廃棄同意書を確認

・手続きに不備があった場合、同意書に記載の住所に返送させていただきますので再記入をお願いします
・廃棄同意書が受理しましたら、速やかに凍結検体を廃棄します

以上で手続き完了となります。保管を終了し廃棄します。




凍結更新手続き お問い合わせ方法

凍結更新に関するお問い合わせは、LINEや当院代表電話では承ることができません。
必ず、培養室直通TELまたは、
凍結更新専用メールにてご連絡ください。

下記QRコードからメールを送信できます。
件名に「凍結更新について」、本文冒頭に「ID」「氏名(フルネーム)」をご入力の上、問い合わせ内容をお知らせください。
お問い合わせ後、5日以内に当院より返信がない場合は、メールが届いてない可能性がありますので、お電話にてお問い合わせください。



培養室直通 TEL 052-764-0022
(受付時間 月・火・水・金・土 8:30-17:00)

※携帯メールからお問い合わせの方で、迷惑メールの拒否設定されている場合は(特にdocomoの迷惑メール設定を行っている方)、当院からのメールが受信できない場合があります。迷惑メール拒否設定を解除するかPCメールを拒否しないよう設定変更してください。

Q保険の治療で妊娠・出産し、現在子育て中です。保険胚の凍結更新の手紙が届いたのですが保険で更新可能ですか?
A保険で更新できるのは、更新時期に保険で治療中の方のみです。「いつかまた保険で治療を開始するつもりだけれど、今はまだ治療を始めていない」という方は、今回の凍結更新は一旦自費でのお手続きをお願いいたします。保険で治療を再開される際に保険での保管に切り替えができます。その際は自費での凍結更新料を日割りで計算した残りの日数分の金額を返金させていただきますので、治療開始日以降の保険での保管料のお支払いをお願いいたします。
Q凍結更新の手続きをしましたが、ちゃんと更新できていますか?
A凍結更新のお手続き(同意書の送付・更新料のお支払い)をしていただいた方は、こちらで確認が取れ次第「更新の手続き完了」とさせていただいておりますが、その際に手続き完了のお知らせはしておりません。凍結更新手続きが完了しているかご心配な方はご来院いただき、受付窓口でお手続きください。