ブログ BLOG

メ~テレ放送のお知らせ

日々、生殖医療に向き合う中で、母子共に健康に出産して、健康に育てることの大切さ、そして、この世に生まれてきてくれた大切な子どもたちが、小さな頃から性や妊娠に関する正しい知識を学ぶ必要性を感じています。

ユネスコが示す包括的性教育とは、

乳幼児期からすべての人に

性的発達のすべての局面に

日常生活のあらゆる場面に

様々な共生をはぐくむために

ポジティブに性をとらえるために

という5つの特徴のもとに性をめぐるさまざまな要素を含む教育と言われています。

包括的性教育は、ある一定の年齢・段階でこのテーマを届けたらよいというわけではなく、幅広いテーマを年齢に合わせて、繰り返し積み重ねていくという包括性、家庭内と社会で行う性教育の包括性というものもあると考えています。性教育は恥ずかしいものではなく、自分や大切な人を知るため、命につながる欠かせない知識です。性教育を学ぶことで解決できる問題や変えられる社会のしくみや環境はたくさんあると感じています。子どもから大人まで、正しい性の知識をどのように学び、どう浸透させていけばいいのか。時間はかかるかもしれませんがすべての世代に性教育を伝え・広げる取り組みを継続して行い、性についての学びを続けていく必要性もあわせて訴え続けていきたいと思っています。

“性教育後進国・日本”といわれる中、子どもも大人も性の正しい知識を身につけるため、いま「大人世代も一緒に、積極的に性教育を学び直そう」という動きが名古屋で広がっています。モデルでクリエイターの鈴木えみさんを発起人とした、同じ課題意識を持つ活動団体・教育現場・応援企業・行政・医療機関・報道機関。子どもに関わるさまざまな立場の大人が手を携えた名古屋の性教育の現状をお届します。ぜひご覧ください。

放送日時 3月26日(水)メ~テレ「ドデスカ+」15:43~19:00 放送の第一部、特集コーナーで放送予定 
タイトル 「子どもを守る‘‘開かれた性教育‘’」(仮)
※番組放送につきましては、事前のお断わりなく変更や中止になる可能性があります。ご了承ください。